iOS Ver.4.5.0
2022/04/25 更新

渋滞予測カレンダーの機能を追加しました!
iOS
-
アップデート情報
いつもカーナビタイムをご利用いただきありがとうございます。
バージョン4.5.0より渋滞予測カレンダーの機能を追加しました。
翌月までの全国の高速道路の渋滞予測をカレンダー上の4段階のアイコンで確認できる機能です。
メニュー画面の「道路交通情報>渋滞予測カレンダー」から確認できます。
日にちをタップすると、上りと下りそれぞれの1時間ごとの混雑(オレンジ)・渋滞(赤)予測も確認可能です。
何時ごろ出発すれば渋滞を避けられるかをアイコンの色や、グラフで視覚的にわかりやすく確認できます。
渋滞予測情報はナビタイムジャパンが提供するカーナビアプリを利用しているユーザーの皆様の走行実績ログデータを元に、独自開発したアルゴリズムを用いて提供しています。
渋滞予測カレンダーは無料で利用できますのでGWのお出かけに是非ご活用ください。
-
CarPlayで地図縮尺を設定できるようにしました
CarPlayでも車載器接続時、ナビ開始時の地図表示の縮尺を設定できるようにしました。
「設定/ヘルプ>設定>CarPlay>地図の縮尺」から設定できます。
「固定しない」に設定した場合は、車載器との切断時の縮尺で地図が表示されます。
初回の設定値は「固定しない」ですので、お好みの設定にしてご利用ください。
-
ETCレーン表示のON/OFFを設定できるようにしました
ご要望にお応えして、ETCレーン表示のON/OFFを設定できるようにしました。
「設定/ヘルプ>設定>ナビゲーション>ETCレーン表示」から設定できます。
初期設定はONになりますので、表示を消す際はOFFにしてご利用ください。
-
不具合修正
ナビ中にオフラインへの切り替わりなどでクラッシュする不具合を修正しました。
今後も新規機能の追加・不具合改善を進めてまいりますので、引き続きカーナビタイムのご利用をよろしくお願いいたします。
この機能をいいね!と思ったらシェアをお願いします