
地点検索とCarPlayでの案内を改善しました
-
地点検索結果画面で地点を見つけやすくしました
いつもカーナビタイムをご利用いただきありがとうございます。
地点検索の結果に応じて、自動でタブが選択されるようにしました。
例えば、「中野」なら駅タブに、「南青山3丁目」なら住所タブに、自動で切り替わります。
これにより、施設タブが0件でも、駅や住所の検索結果を見逃すことがなくなります。
さらに、タブに件数も表示するようにしたため、選択されていないタブでも何件検索されているかが一目で分かるようになりました。
フリーワード検索はナビを始める際の最初の操作となるため、これを改善することでよりスムーズにナビを開始できるようにしました。
是非ご活用ください。 -
CarPlayでルートがない時にハイウェイリスト・方面看板・3Dイラストを表示するようにしました
CarPlayではこれまでナビ開始前(ルート非表示)では、レーン情報しか表示されていませんでしたが、数多くのご要望にお応えして、ハイウェイリスト・方面看板・3Dイラストの表示にも対応しました。
-
不具合修正
下記の不具合を修正しました。
・CarPlayで地図スクロールを上下左右のボタンではなく、画面を直接スクロール操作すると、現在地ボタンやズームボタンが表示されない。
・iPhoneの設定アプリの「画面表示と明るさ>文字を太くする」をONにすると、ナビ画面のルート進捗の到着時刻やデモ画面の速度倍率が見切れる。
今後も新規機能の追加・不具合改善を進めて参りますので、引き続きカーナビタイムのご利用をよろしくお願いいたします。
この機能をいいね!と思ったらシェアをお願いします