
ライブカメラの画像を見やすく改善しました
-
アップデート内容
いつもカーナビタイムをご利用いただきありがとうございます。
ライブカメラの画像表示において、自動でコマ送りして表示するよう改善しました。
また、各画像の撮影時刻も表示するようにしました。
これにより、渋滞などの道路交通状況の変化がわかりやすくなりました。なお、ライブカメラの情報は「MENU>道路交通情報>ライブカメラ」から確認できますが、地図上(※)や渋滞マップ上にもアイコンが表示されていますので、それをタップすることでも確認できます。
※地図上に表示するには「設定>地図>スポットアイコン」でライブカメラにチェックをつけていただくことで表示されます。
これから暖かくなり、車での移動の増加にともない渋滞も増えてきますので、出発前などで確認する際にご活用ください。 -
ナビ中の経由地追加位置を設定できるようにしました
Ver.4.19.1 において、ナビ中の経由地追加を最初の経由地として設定されるようにしましたが、従来のように最後の経由地として設定したいというご要望もいただきましたので、どちらに設定するかを選べるようにしました。
変更する際は「設定>ナビゲーション>経由地の追加順」から「一番最後に追加」を選択してください。
-
その他の改善
CarPlayにおいて、一部の機種を除いて自車位置精度の向上を行いました。
今後も新規機能の追加・不具合改善を進めてまいりますので、引き続きカーナビタイムのご利用をよろしくお願いいたします。
この機能をいいね!と思ったらシェアをお願いします