ドライブサポーター

ナビタイムが提供する「ドライブサポーター」アプリの
バージョンアップ情報やお知らせを行う公式サイトです。

Android Ver.7.20.0
2021/10/27 更新

AndroidAutoに対応しました

Android
  • 『プレミアムプラス』コースでAndroidAutoが利用可能に!

    いつもドライブサポーターをご利用頂きありがとうございます。
    プレミアムプラスコースにて、かねてから多くの要望がありましたAndroid Autoに対応致しました。

    ※AndroidAutoの利用には後述のプレミアムプラスコースへの加入が必要です

    ■ Android Autoとは?



    Android Autoは、スマートフォンを車のAndroid Auto対応ディスプレイに接続するだけで、運転中でもより安全に、より快適にAndroidアプリを使える機能です。
    Android Autoを利用することで、ドライブサポーターのナビゲーションを車の大きなディスプレイ画面で見ることができ、お客様のより快適な運転をサポートします。

    ※AndroidAuto機能には現在非対応となっている制限もございますので下記事項をご確認の上ご利用ください。

  • Android Auto × ドライブサポーターの接続方法

    スマートフォンをUSBケーブルで接続するだけ!

    【手順】
    ①Android端末において、Android 9以下を使用している場合はGooglePlayStoreから「Android Auto」アプリをインストールします。
    Android 10以降にはOSにAndroid Autoが組み込まれているため、アプリのインストールは必要ありません。

    ②ドライブサポーターをver7.20.0へアップデートします。

    ③AndroidスマートフォンをAndroid Autoに対応した車載器(※)にUSBケーブルで接続します。

    ④車載器でAndroid Autoを起動し、メニュー画面の「ドライブサポーター」を選択するとアプリが起動します。

    ⑤安全のため、スマートフォンは運転中の振動でも動かない場所に固定してください。

    (※)Android Auto対応の車載器など、より詳細な情報は、Androidの公式サイトでご確認ください。

  • Android Auto x ドライブサポーターの使い方

    Android Autoの画面で地点検索~ナビ開始する

    基本的なナビゲーションの使い方を紹介します。



    【手順】

    ①地図画面右上の虫眼鏡アイコンをタップします。

     ※アイコンが表示されていない場合は、地図部分を1度タップすると表示されます。

    ②文字を入力し、キーボードの虫眼鏡ボタンで検索します。

     ※文字入力はスマートフォン側でも可能です。

    ③ご希望の地点を選択します。

     ※Android Autoの仕様上、最大6件までしか表示されません。

    ④ルート検索結果が表示されるので、ご希望のルートを選択し「ルート案内開始」をタップします。

     ※Android Autoの仕様上、「推奨」「無料優先」「高速優先」の内最大3種類しか表示されません。

    ⑤ナビゲーションが開始します。


    スマートフォンでルートを設定し、Android Autoでナビゲーションする

    前述の手順ではシンプルなルート設定しかできませんが、スマートフォン側で事前にルート設定を行うことで、設定したルートをAndroid Autoでナビゲーションできます。



    【手順】

    ①スマートフォンとAndroid Autoの接続を解除します。


    ②スマートフォン側でドライブサポーターアプリを起動し、ご希望のルート案内を開始します。

    ③スマートフォンとAndroid Autoを再度接続し、Android Auto側でドライブサポーターを起動します。

    ④再起動を促す画面が表示されるので、「閉じる」をタップします。

    ⑤自動でアプリが再起動し、②で設定したルート案内が開始されます。



    超渋滞回避ルートや経由地を指定したルートで案内したい場合にご活用ください。
  • プレミアムプラスコースについて

    『プレミアムプラス』コース(月額800円(税込)、年額8,000円(税込))は、主にトラックやタクシーなどの商用車を日常的に運転するプロドライバーやヘビーユーザー向けに特化した機能を提供するためのコースで、既存のプレミアムコースで利用できる有料機能に加え、『プレミアムプラス』コース専用の機能をお使いになれます。

    2021年11月15日までの期間限定でプレミアムプラスコース年額を初年度3000円OFFでご利用いただけるキャンペーンも実施中です!

    今後は、経由地設定数や車種登録数の増加や、車高、車幅等を考慮したより正確な大型車ルート、巡回経路検索などの機能追加を検討しております。



    【プレミアムプラスコースへの登録方法】

    ■Google Play決済をご利用の方
    プレミアムプラスコースへのご登録は下記「プレミアムプラスコースを使ってみる」リンクをタップしていただくか、「その他」->「会員状態:プレミアム会員」をタップして表示されるページ内のプレミアムプラスコースの登録ボタンからご登録いただけます。


    ■ Google Play決済以外をご利用の方
    プレミアムプラスコースはGoogle Play決済でのみ対応となりますので、大変お手数ですが現在の決済方法を解約後、下記「プレミアムプラスコースを使ってみる」リンクから表示されるページより改めてご登録ください。


    プレミアムプラスコースを使ってみる>

  • Android Auto利用中の制限

    安全運転のためのガイドラインや、Googleが提供しているAndroid Autoライブラリの都合上、Googleマップに比べ制限があり、Android Auto利用中は以下の操作がご利用できません。

    ・地図のスクロール操作
    ・走行中のフリーワード検索やルート検索
    ・スマートフォン側の「ドライブサポーター」アプリの起動
    ・コンパスタップによる地図の向き変更
     ※地図の向きはスマートフォン側「ドライブサポーター」アプリのAndroid Auto設定画面から変更できます。


    今後はAndroid Autoライブラリのアップデートで利用できる機能が増え次第、改善いたします。

この機能をいいね!と思ったらシェアをお願いします

ご利用いただいているみなさまへ

いつもお使いいただきありがとうございます。
ドライブサポーターを気に入っていただけましたら
での応援をお願いします。

ナビタイムが提供する「ドライブサポーター」アプリのバージョンアップ情報やお知らせを行う公式サイトです。

この機能を使うにはアプリを最新にする必要があります。

ご利用いただいているみなさまへ

いつもお使いいただきありがとうございます。
ドライブサポーターを気に入っていただけましたら
での応援をお願いします。