ドライブサポーター

ナビタイムが提供する「ドライブサポーター」アプリの
バージョンアップ情報やお知らせを行う公式サイトです。

iOS Ver.5.10.0
2020/02/12 更新

車検満了日お知らせ機能など3つの機能を追加しました!

iOS
  • 車検満了日を事前にお知らせ!

    「車検満了日」が近づくとプッシュ通知をお届けする機能が追加されました!
    満了日を登録しておくと、期限の「1ヶ月前」「1週間前」「期限の1週間後」にプッシュ通知で車検満了日の情報をお知らせします。
    車検が切れた車を運転してしまうと罰則が適用されてしまいますので、車検のうっかり忘れを防ぐためにもぜひ新機能をご利用ください!
    ※ご利用には車検証のQRコード読み取りによる車種情報の登録が必要です。詳しい登録方法は以下をご確認ください。

  • 車種情報をQRコードから簡単登録!

    車種情報を車検証のQRコードから簡単に登録できるようになりました!
    登録すると、登録車両に合わせたルートをご提供することが可能になりますので、道案内がより正確になります。
    QRコードを読み取ることで、車検満了日も自動入力されますので、すでにご登録済みの方もこれを機会にぜひご活用ください。

  • 車種情報登録手順

    1. スライドメニュー>登録車種>変更する

    登録方法1

    2. 車検証のQRコードから>「普通車」または「軽自動車」を選択

    登録方法2

    3. カメラをかざして車検証のQRコードを読み取り>入力された情報を確認して「登録」を押す

    登録方法3

  • 都市高速回避ルートを追加しました!

    今回追加された「都市高速回避ルート」は、首都高速などの都市高速のみを回避し、休日の遠出に慣れない道を走る時でも安心して運転できるルートです。
    なるべく早く行きたいけど、出入りが複雑な都市高速には乗らずに運転したい!という方におすすめです。

    都市高速回避ルート

  • 「都市高速回避ルート」は、スライドメニュー>各種設定>ナビ>「表示ルート」から設定できます。
    ※画面下部の「設定する」を押下することで設定が反映されますのでご注意ください。

    都市高速回避ルート設定方法1

    ※上記の機能はv.5.10.0よりご利用頂けます。

この機能をいいね!と思ったらシェアをお願いします

ご利用いただいているみなさまへ

いつもお使いいただきありがとうございます。
ドライブサポーターを気に入っていただけましたら
での応援をお願いします。

ナビタイムが提供する「ドライブサポーター」アプリのバージョンアップ情報やお知らせを行う公式サイトです。

この機能を使うにはアプリを最新にする必要があります。

ご利用いただいているみなさまへ

いつもお使いいただきありがとうございます。
ドライブサポーターを気に入っていただけましたら
での応援をお願いします。