
リニューアルしました!
-
アプリを大幅リニューアルしました!
[リニューアル内容]
・アプリデザインの刷新
・アプリアイコンの変更
・アプリサイズの削減
・パフォーマンスの改善※ リニューアルアプリは順次配信してまいります。
※ 本バージョンはiOS12.0以上の端末にてご利用頂けます。
アプリアイコンの変更に合わせて、端末で表示される名称も変更しました。
- 端末TOP画面では「ドライブ」⇒「カーナビ」表示になります。
【各機能の場所が変わります】
・地図を大きく表示し上下にメニューを設置しました。
・上部にフリーワード検索BOX、Myフォルダボタンを設置、下タブにルートや渋滞情報をまとめました。
・下タブを引き上げますと周辺検索機能や地図設定が表示されます。
【ナビ中のメニューの表示が変わります】
・メニューを引き出す事で、非表示になったメニューが表示されます
・ルート案内中に非表示されていたタブは、タップするか上に引き出して確認頂けます。
【タップまたは引き出したメニューからできる事】
・検索BOXから目的地の変更と経由地の追加が行えます
・目的地の到着予定時刻表示を残り時間表示にタップして切替できます
・案内の一時停止やルート全体表示、ルート削除が行えます
・ルート沿いにある駐車場、ガソリンスタンド、コンビニなどの検索が行えます
その他、様々な設定が行えますので是非一度ご確認ください。 -
経由地の上限数を増加!
多くのご要望を頂いておりました、経由地の登録地点の追加について
対応を行いました。3件から5件に増加致しました。 -
ドライブレコーダー機能を追加!
ドライブレコーダー機能を新たに追加しました。ループ録画機能と、衝撃検知録画機能に対応しております。
LOOP:最新30分を3分毎に保存し、古い順から3分毎に削除していきます
SHOCK:衝撃を検知した前後10秒を自動で保存します
MANUAL(デフォルト):5分、15分、30分の設定時間で録画を行います
【利用方法】
1.地図TOP画面の左上にあるカメラアイコンをタップ
2.LOOP、SHOCK、MANUALから録画するモードを選択して「録画を開始」
※ドライブレコーダー機能をOFFにしたい場合※
1.その他->設定->ドライブレコーダーよりドライブレコーダーの利用をOFFにしてください。カメラアイコンが非表示になります。 -
ルート編集機能を強化!
ルートカスタマイズ機能にIC指定機能を追加しました。
編集画面にて、自分が利用したいICを変更する事が出来ます。【使い方】
1.高速道路を利用するルートを検索します
2.ルート検索結果の右上に表示される鉛筆アイコンをタップ
3.ルート編集画面にてIC指定タブをタップ
4.変更したい入口ICまたは出口ICをタップ -
渋滞マップ機能を強化!
渋滞マップ上で自位置を表示できるようにしました。
これにより、高速を降りたり、SAPAで休憩をするなどの
判断が迅速に行えるようになりました。
また、過去の渋滞情報を確認できるようにしました。
これにより、慢性的に渋滞が発生する箇所などを確認したり
その情報を元に運転計画を立てる事ができます。
ドライブログを新規追加
過去の走行履歴を確認できるようにしました。
「その他->マイページ->ドライブログ」よりご確認ください。
※ドライブログ機能を利用する場合下記の2つの設定が必要になります。
その他->データ管理->位置情報の提供
その他->データ管理->ドライブログの保存
順次リニューアルしたアプリを配信してまいりますので、ストアにて公開されましたらアップデートをお願い致します。
また、本アップデートは、iOS12以上の端末から順次配信を行ってまいります。
この機能をいいね!と思ったらシェアをお願いします