
ドライブレコーダー機能を追加しました
-
音声案内をしながら、決定的瞬間を記録!
カーナビタイムにドライブレコーダー機能を追加しました!
音声案内をしながら、衝撃検知時に決定的瞬間を記録します。
安心・安全のカーライフにお役立て下さい!
(※ 端末による機能制限があります。本お知らせ最下部をご覧ください) -
衝撃検知(自動録画)の使い方
衝撃検知モードにしておくことで、衝撃検知前後10秒ずつを記録します。
記録した動画は最大10個アプリ内に保存され、古い順に破棄されます。
残したい動画はカメラロールへ書き出しを行って下さい。
●衝撃検知モードにする
地図メニュー > ドライブレコーダー > 「衝撃検知」をタップ
●衝撃が加わる
衝撃を検知すると、前後10秒ずつの動画が保存されます。
衝撃検知の感度は設定から変更することができます。 -
手動録画の使い方
任意のタイミングで録画を開始することができます。
●録画の開始
地図メニュー > 「録画を開始する」> 録画を開始した旨のメッセージが出ます。
●録画の終了
地図メニュー > 「録画を終了する」> 録画を終了した旨のメッセージが出ます
手動録画の時間は設定から変更することができます。 -
動画の再生・書き出し等
●録画した映像をアプリ内で再生
トップメニュー > 「Myページ」 > 「ドライブレコーダー」へ移動
>動画を選択して再生
●動画の書き出し・削除
ドライブレコーダーページ「…」ボタンを押して、編集メニューから書き出し・削除を行います。
●録画設定
ドライブレコーダーページ右上の歯車アイコンを押して、録画画質や長さ、衝撃検知の感度などを設定できます。
-
端末による機能制限について
ドライブレコーダー機能を使用するには、Android OS 5.1.0以上が必要です。
また、録画前には端末容量が十分に空いていることをご確認下さい。
この機能をいいね!と思ったらシェアをお願いします