
一般道の案内地点リストに通過交差点も表示するようにしました!
-
アップデート内容
いつもカーナビタイムをご利用いただきありがとうございます。
今回のバージョンアップで一般道の案内地点リストにレーン情報のある通過交差点も表示するようにしました。
どの車線を走行すればよいかを判断するのにご活用いただければと思います。
-
機能改善①
ver4.20.0のアップデートにおいて、ナビ画面の渋滞マップにショートカットボタンを右上に置くようにしましたが、横画面でナビ中に案内画像が表示された際、それを画面上部にスワイプさせると、そのボタンが隠れて押せなくなっていたため、そのような状態でもボタンが押せるよう右下に配置するよう改善しました。
-
機能改善②
ルート検索結果画面から渋滞回避ルートを検索した時の「超渋滞回避スライダー」画面において、高速を利用したルートでは渋滞回避レベルを変更すると乗り降りするICも変更されますが、地図上でその変化がわかりやすいよう、乗り降りIC名を地図上に表示するよう改善しました。
-
不具合修正
以下の不具合を修正しました。
・軽自動車の一部の車検証でQRコードが読み込めない場合がある
・音声案内をしていない時に表示されるハイウェイリストにて、ジャンクションに[IC]のアイコンが表示される
今後も新規機能の追加・不具合改善を進めて参りますので、引き続きカーナビタイムのご利用をよろしくお願いいたします。
この機能をいいね!と思ったらシェアをお願いします