同じ轍は踏まない!?GWに渋滞した高速道路5選
お盆に車で旅行や帰省する方は多いのではないでしょうか。
そんなときに心配になるのが渋滞。行楽シーズンとは切っても切れない関係です。
せめてGWで起こっていた渋滞にもう一度はまってしまうなんてことは避けたいですね。
この記事では今年のGWに渋滞した5つの高速道路の区間を取り上げます。
さらに、渋滞回避の参考情報としてNAVITIME独自の超回避ルートをいくつか例示します。移動プランの参考にぜひご活用ください!
今年のGWに渋滞した5つの高速道路
(1)[東北自動車道]蓮田サービスエリア付近
北は青森から南は埼玉まで、東北自動車道は日本最長の高速道路です。
渋滞の長さも負けておらず、特に下り方面は蓮田SAから先、羽生PAあたりまでは毎年大きな渋滞が発生します。
利根川に架かるその白い橋を見るまでは安心できません。
(2)[中央自動車道]上野原インター付近
西に大月JCT、東に小仏トンネルのある上野原ICは上りも下りも渋滞に巻き込まれやすい地点です。
めぼしい渋滞回避ルートが国道20号線(甲州街道)しかないのが悲しいところ。
割り切って出発時刻を調整することが渋滞に巻き込まれない近道となりそうです。
(3)[東名高速道路]大和トンネル付近
渋滞の代名詞、大和トンネル。その渋滞原因を考察する記事は数多く存在します。
普段は車に乗らないという方も大和トンネルをご存知の方は多いのではないでしょうか?来たるべき4車線化の日に期待を寄せましょう。
(4)[関越自動車道]川越インター ~ 高坂SA
首都圏と新潟方面を結ぶ関越自動車道の渋滞も他の大都市間の高速道路に引けを取りません。
特に、鶴ヶ島JCTを挟んで川越インターから高坂SAまでの区間は上り・下り共に渋滞が発生しやすい場所となっています。
(2)の中央道とは違い、こちらは平行する国道がいくつかあるので、そちらをうまく活用したいところです。
(5)[名神高速道路]大津・蝉丸トンネル付近
大阪と名古屋。その2つの大都市を結ぶ高速区間は渋滞の名所が連なります。
四日市JCT・亀山JCTなど渋滞スポットがある中で、大津・蝉丸トンネルは今年のGWに特に大きな渋滞が発生しました。
幸い、平行区間として京滋バイパスがあるので、せめてこのトンネルの渋滞だけでも回避したいところです。
超回避ルートをご紹介
紹介した5つの高速のうち、3つのケースについてNAVITIME独自の超回避ルートをご紹介します。
ただし、こちらは過去の渋滞情報からの統計的な予測に基づいた渋滞情報を利用しております。実際の所要時間は現実の交通状況により左右されますので、あくまで参考ルートとしてご認識ください。
(4)[関越自動車道]川越インター ~ 高坂SA
東京から長野方面へと向かうルート例です。まずは、首都高速埼玉大宮線を経由することで川越インターを回避。
圏央道を利用し荒川を越えた後に国道254号線を経由することで、高坂SAまで揃って回避するルートを実現しています。
(5)[名神高速道路]大津・蝉丸トンネル付近
大阪近郊から名古屋方面へと向かうルート例です。平行する京滋バイパスを経由することで、大津・蝉丸トンネルの渋滞を回避しています。
このルート例よりも南方から名古屋方面へと向かう場合は、思い切って名阪国道を利用してみるもの1つの手です!
(1)[東北自動車道]蓮田サービスエリア付近
東京から岩手方面へと向かうルート例です。ご覧の通り、常磐道側に大きく迂回することで東北道の渋滞区間を回避しています。
実際にこのルートを選択するにはかなりの勇気がいりそうですが、例えば、東北道で大きな渋滞が発生した際の保険として心に留めていただければ幸いです。
時間をズラして渋滞回避 2018年 お盆渋滞予測公開!!
NAVITIMEでは、上記の定番渋滞道路を含めた代表的な10本の道路の渋滞予測を公開しています。
あらかじめ混みやすい時間を把握し「時間で回避」、NAVITIMEのドライブアプリを使って「ルートで回避」、の二段構えでこのお盆は渋滞回避に備えてください!
今年の夏は一味違う? 休日割引の適用日変更
国土交通省は、高速道路の分散利用を目的とした、休日割引の適用日変更について発表しています。
今年の8/9(木)、8/10(金)は休日割引が適用されます。
8/11(土)、8/12(日)は休日割引が適用されませんのでご注意ください。
詳細は、各高速道路会社の公式サイトをご確認ください。
まとめ
渋滞区間の紹介および超回避ルート、いかがでしたでしょうか?
繰り返しになってしまいますが、実際の所要時間は当日の渋滞や事故などの交通状況に左右されます。
一昔前はテレビやラジオなどからでしか得られなかった交通情報ですが、現在ではアプリなどを通して気軽にその情報を得ることができます。
NAVITIMEのドライブアプリもリアルタイムに交通情報が得られる手段のひとつです。そういった情報をうまく活用して快適なドライブをお楽しみください!